がん検診・特定健診・長寿健診
平成30年度 特定健診・長寿健診 (平成31年3月まで)
生活習慣病に特化した健康診断で、メタボ健診とも呼ばれています。
国民健康保険、後期高齢者医療制度に加入の方が対象です。
健診名 | 内容 | 対象者 | 自己負担 |
---|---|---|---|
特定健診 | 身体計測、診察、血圧測定、血液検査 (脂質・肝機能・血糖・腎機能)、 尿検査、貧血検査、心電図、尿酸 |
熊谷市国民健康保険に加入している 40歳~74歳の方 |
無料 |
長寿健診 | 後期高齢者医療制度に加入している方 ※生活習慣病で治療中の方は対象外 |
※完全予約制となっております。お電話か受付で承ります。
平成30年度 がん検診等 (平成31年3月まで)
検診によって早期発見ができ、治療によって死亡率が低下することが証明されているがんを対象としています。
平成24年4月20日時点で熊谷市に住民登録している方が対象となります。受診券が届いていない方は、熊谷保健センターへご請求ください。
検診名 | 内容 | 対象者 | 自己負担 |
---|---|---|---|
胃がん検診 | 食道・胃・十二指腸レントゲン または胃内視鏡検査 |
40歳以上の方 | 1500円 |
大腸がん検診 | 検便 | 40歳以上の方 | 500円 |
肺がん(結核)検診 | 胸部レントゲン | 40歳以上の方 | 500円 |
前立腺がん検診 | PSA(採血)検査 | 50歳以上の男性 | 500円 |
骨粗しょう症検診 | 超音波骨密度評価検査 | 40・45・50・55・60・65・70歳の女性 | 500円 |
肝炎ウイルス検診 | 採血検査 | 45歳以上の方 | 500円 |
☆がん検診を希望される方で、次のいずれかに該当する方は受診できません。
①妊娠中の方
②人間ドックや勤務先等で検診を受ける機会のある方
③がん、骨粗しょう症、肝炎で現在治療中の方(該当検診のみ)
※完全予約制となっております。お電話か受付で承ります。
※受診券をお持ちでない方は、熊谷保健センター(048-526-5737)へご連絡ください。
※子宮がん検診、乳がん検診は当院でおこなっておりません。
特定保健指導
【特定保健指導とは?】
特定健康診査(健康診断や人間ドックにも含まれています)の結果から
生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による、生活習慣病の
予防効果が多く期待できる方に対して、生活習慣を見直すサポートを
行うものです。
特定保健指導は、リスクの程度に応じて、「動機付け支援」と「積極的支援」に
分類されます。
【動機付け支援と積極的支援は、どう決まるの?】
※特定保健指導の対象者は40歳~74歳です