訪問診療のご案内

訪問診療とは

訪問診療とは当院の医師が、1週間または2週間に1回定期的、計画的に訪問し、
診療、治療、薬の処方、療養上の相談、指導等を行っています。

また、患者さまやご家族の方からご相談を受けた時点で、
これまでの病歴、現在の病気、病状などを詳しく伺うとともに、
関係医療機関などから情報収集を図ります。その上で、どのような治療を受けられたいか、
ご家族の介護力や経済的な事情なども詳しく伺いながら、診療計画、訪問スケジュールをたてていきます。

急変時には緊急訪問に伺ったり、入院の手配を行ったりするなど、臨機応変に対応することからも、
「第一のかかりつけ医」として、多くの場合、24時間体制で在宅療養をサポートするのが、訪問診療の特色です。

訪問診療の流れ

訪問診療を希望される方は、籠原病院の相談員または訪問看護師までご相談ください。
当院の医師や、介護施設のケアマネージャー、担当者を通してのご相談も可能です。
お話を伺った後、患者様の病状に合わせて訪問診療のスケジュールを立て、訪問診療を開始します。

  1. Step1. お話をお伺いします(訪問または来院)

    患者様の病状などの現状、ご家族の環境、今困っていること、今後の不安、どうしていきたいか、などなんでもお話ください。

  2. Step2. 病状に合わせてスケジュールを立てます

    月2回以上の定期的な訪問スケジュールを作成します。料金などのもご説明し、ご同意いただいた上で訪問診療を開始します。

  3. Step3. 月2回以上医師がご自宅を訪問し診療します

    スケジュールに沿って医師が自宅を訪問します。定期的な診察で症状の変化にも対応できるので安心です。

当院で対応できる病状

  • 胃ろう
  • 人工肛門、膀胱
  • 在宅酸素
  • 認知症
  • 気管カニューレ
  • 留置カテーテル
  • 経管栄養
  • など

緊急時の対応

  • 24時間
  • 365日
  • 緊急往診、入院

何かあったら、いつでもお電話ください。
24時間365日対応いたします。必要に応じて、医師の指示、緊急往診を行います。
当院には入院設備がござますので、入院も可能です。

  • 医師の判断で、救急車を呼んでいただくことがございます。
  • 専門科の診療が必要な場合には、他院をご紹介することがございます。
    (骨折・皮膚疾患など)

費用

訪問診療には医療保険が使えます。

負担割合費用の目安(1ヶ月)限度額
1割負担7,000円18,000円
3割負担21,000円課税所得による
  • 月2回訪問診療を行った場合
  • 交通費(3キロ未満 1回300円・3キロ以上 1回500円)
    臨時往診、お薬代は別途かかります